甘口辛口「となみ野にて」
新潟でのスローフード・スローライフ展のお手伝いがきっかけで、 NPOスローライフジャパンの方々と仲良くさせていただいています。そのご縁で日刊ブログ新聞「ぶらっと」のライターをしています。
昨年11月、富山県で開催された「スローライフ・フォーラムinとなみ野」に行きました。
スローライフジャパン理事で元総務大臣の増田寛也さん、ロハスを日本に初めて紹介した大和田順子さん、朝日新聞論説委員の坪井ゆずるさんなど、錚々たる論客が揃いました。
基調講演は、スローライフ学会会長の神野直彦東京大学名誉教授による「となみ野に見る緑と絆と」。
現代はともに食事をすることが失われ(個食)、寝るところが失われている(不眠)。「食と住」を支えていくのは次の世代の子供たちであるから、子供たちの「食を育む」ことを大切にしていかなくてはいけない。というお話には感銘を受けました。
夜はゲストと地域の皆さんとの交流をかねて「夜なべ談義」が開かれ「食」について語りながら楽しいお酒を飲みました。
新潟日報「甘口辛口」連載(2011年)